【アートオフィスのブログ PICK UPメニュー】

施行例(住宅/リフォーム/ガーデニング)
施行例(店舗)
∟アートオフィスの施工例が写真付きでご覧になれます。
見学会/イベントのご案内
∟定期的に行っていますので、チェックしてみてください。

2008年11月13日

スタッフの結婚式

先日、当社スタッフ営業チーフの青木君の結婚式に出席してきました。

我が部下ながら・・・大変かわいらしいお嫁さんと結婚!やるじゃないですか!(^^

私も嬉しくなりました。

我が部下ながら・・・美男美女!
この笑顔・・・ほんとに幸せそうです。

夫婦になって、これからいろんなことがあると思いますが、

この日ふたりが幸せだったこと、忘れずに、ふたり歩んでいただきたいですね。

若いっていいですね(笑)

若さと美しさに圧倒されて斜めになりすぎている三田です(^^;


さて・・・私 三田は、実はこの日、余興でお琴を弾いたのです

もうかれこれ15年ぶりくらい?!

自分で「余興やるよー」なんて言い出してしまう挑戦的な私(笑)。

結婚式までの2週間は、追い込みかけまして、稽古しました!

稽古に稽古を重ねました結果、われながら上手に弾けました!(^^

・・・は、よかったのですが・・・稽古にあまりに熱が入りすぎ、

正座する足が痛がっているのもあまり気にせず、

結婚式が終わって気づいたときには、普通に歩けないほどの痛みが!

1週間ほどたった現在も、びっこひいて歩いてます。

車の運転も、アクセル踏む足が痛くてうまく動かないため、

しばらくは、なるべく人に運転していただいて、のっけていただく生活。

情けない!けれど・・・ふたりを祝ってお琴を弾けたことは、

とてもいい経験をさせていただいたと感謝しています。

社員の幸せ、我が幸せ、です。


三田 智子

  


Posted by アートオフィス at 16:35Comments(1)アートオフィス日々の出来事

2008年09月03日

はじめまして

今月からアートオフィスのブログを担当する事になりました林です。

経理見習いで主に庶務的な仕事をします。

アートオフィスが建てている家を中心に完成見学会や

お料理教室などのイベントのご案内を発信していきます。

どうぞこれからよろしくお願いいたします。face01


  


Posted by アートオフィス at 15:00Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年08月25日

美しい生ゴミ処理機

急に涼しくなりましたが、皆様体調など崩して
いらっしゃいませんか? 私は、この涼しさのあとに
またやってくるであろう暑さを恐れております。

さて、この夏、主婦の皆様方は生ゴミの処理に
悩まされてはいませんか? 
我が社の社長が美しく生ゴミが処理される生ゴミ処理機を
キッチンに取付けました。

これが投入口です。清潔な感じですよね。
シンクの排水口に機器を直結させて、そこに生ゴミを投入するだけです。



処理機の中はこんなふうになっています。あまり見目美しいものでは
ありませんが、これが増えずにどんどん処理されてなくなっていくんです。
15分に1回、5分間撹拌しますが作動音も気になりません。



見た目はこんな感じで清潔感があります。



大きさはこれぐらいですが、おわかりになりますか?



定価は248,000円で、消費電力は15Wです。
お値段は少々高めですが、消費電力も少なく、何より清潔感が魅力です。

当社で販売いたしておりますので、ご興味のある方は
ぜひぜひお問い合わせ下さい。

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 14:01Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年08月11日

郡上へGO!!~3tユニックの旅

 先週末、お客様のご実家(郡上)にお手持ちの家具を引き取りにに行ってきました。

建設中の現場に作り付けのようにはめ込む為です。インターネットで上手に

買い物されてストックされていた下駄箱や収納ユニットなどなどユニックの

荷台に乗り切れないほどでした。

とっても素敵な雰囲気のところでしたので少しご紹介しちゃいます。





























1000坪位ありそうなお庭の一角に、隣のトトロに出てきそうな大杉。
『神様の木』しっかりと高速道路も迂回していました。

その中にお客様のMy神社がありました。小さくてもすごい『聖地』のオーラ。



旧家の雰囲気の土蔵。あつぬりの土壁は」私の大好きな」モノの一つです。

さて,せっかくここまできたのでと、お客様が<郡上踊り>に誘ってくれました。




寸前まで雷雨と雷のフラッシュだったのににぎやかで外国の方も多く参加していらっしゃいました。


もちろん長良川の鮎が最高だったのは言うまでもありません。

最後はそこ(食い物)に走る私でした。








  




  


Posted by アートオフィス at 07:16Comments(3)アートオフィス日々の出来事

2008年08月08日

アイシネンのご紹介

先日の構造見学会が好評でしたので、アイシネンについて
もう少しご紹介したいと思います。
施工するときは、こんな車でやってきます。
天井にアイシネンが吹き付けてあって、中がけっこう
涼しいんです。



天井をもっとアップで見ると・・・
卵焼きみたい。吹き付けてから時間が経つと、
こんなふうになるんですね。



下のオレンジ色のパイプのようなものは、施工している方たちに
風を送る扇風機の役割を果たしています。
以前にもご紹介しましたが、吹き付けするときは宇宙服のような
ものを着て作業をするため、夏場はとっても暑いんです。



このような環境で作業が行われているお宅の外観は、
現在はこんな感じです。
この屋根瓦の色は、なかなか味のあるマットブラウンです。



アイシネンのおかげで、夏は涼しく冬は暖かいお家に
なることでしょう。

アートオフィス みずか
  


Posted by アートオフィス at 16:26Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年07月29日

松坂牛!柿安本店の味

 日頃お世話ななっている地域の方々がとっても素敵なお店にエスコートして下さいました。

140年の暖簾を誇る本格松坂肉の専門店『柿安』本店

写真の炭は、かき炭 と言います。さっと火がおきてお肉を加熱するのに過不足なく温度を保ち、熟練した中井さんの手によって魔法のような味を醸し出してくれます。



そしてもう一つの140年の歴史を持つ建物は、一歩踏み込むと凛とした気持ちにただされる味わいのある空気を持っていて、私の身体(なか)の日本人を感じさせてくれます。

あめいろに焼けた天井や柱の深い光沢は一朝一夕には築き上げる事は出来ません。それも長い間にお客様に愛されてきたこのお店の証なんですね。




 美味しかったです。



 最後に同席の皆さんが当社の不動産部立ち上げの一本締めをして下さいました。このあったかな気持ちにこたえるために、
  アートオフィスがんばりま〜すemo06。     by 三田  


Posted by アートオフィス at 00:28Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年07月19日

美食倶楽部の会

7月18日(金)、梅坪のエムジカさんで美食倶楽部の会が
開かれ、我が社の社長が参加させていただきました。
宴はこんなに楽しげface01。お料理もおいしそう。



我が社の社長が気になったのは、やはり店内のインテリア。
コルク使いの天井、素敵でした。



私みずかは、所用のため参加できませんでしたが、なんだか楽しそうで
いい感じicon06ですね。  


Posted by アートオフィス at 15:43Comments(14)アートオフィス日々の出来事

2008年07月04日

エンジェル ローズ

私の好きな空間プランナーの方がプロデュ―スされた
三好の雑貨屋さんにお邪魔してきました。
とってもエレガントなお店でした。



カーテンのあしらいもこんなに素敵。



照明もとっても憧れますicon06



お店にはこんなに可愛いエンジェルちゃんがいます。



ゴージャスなミラーも。。。



お店の中をもう少しご紹介しますね。






壁のクロスはインポートものだそうです。



カウンターもステキicon06



他にもたくさん商品の写真を撮ってきましたが。。。今日はこの辺で。
見たい!!という方はご連絡ください。
ご紹介いたしまーす。
雑貨の他にも、化粧品の販売、エステサロン、オーダージュエリーなど、いろいろあります。
エレガントで、夢の世界に入り込んだような気がするお店です。

エンジェルローズ
〒470ー0224
西加茂郡三好町大字三好字西ノ木戸57番2
TEL 0561-33-3382 FAX 0561-33-3392
営業時間: 10:00-17:00
定休日 : 日曜、月曜、祝日

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 17:23Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年07月03日

取引先新役員就任式

6月30日(月)、豊田市内のホテルにて取引先の新役員就任式が
開催されました。




胸にリボンをつけていらっしゃるのが新しい役員の方です。



盛大なお式だったようです。

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 14:36Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年06月30日

切り花も大好き

前回のブログで、お家に欠かせないお花達をご紹介しましたが、
鉢物中心でしたので、今日は切り花をご紹介いたします。

花ではありませんが、夏らしいちっちゃなパイナップルです。
玄関などに飾ってみてはいかがでしょうか?











あふれんばかりの薔薇です。こんなふうに贅沢に飾ってみたいですね。




ちょっと風変わりなスモークツリー。



爽やかなブルーのデルフィニウム。



素敵なアレンジメント。



お家の中にこんな素敵なお花が飾ってあったら、部屋の中が明るく
なりますね。実際には切り花ってけっこう高価で、贈り物に買う程度に
なってしまいますが、毎日お部屋にお花がある生活、憧れますねflower

アートオフィス みずか  続きを読む


Posted by アートオフィス at 15:53Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年06月27日

夏のお花たち

お家にお花は欠かせませんよね。
お庭やベランダに可愛いお花があるだけで、
幸せな気分になりませんか?

今日は、我が社で手がけさせていただいた社屋の
竣工記念の観葉植物を買いに行きがてら、
そんな可愛いお花達を取材してきました。
豊田市上野町の花工房さんです。

まずは、梅雨時の蒸し暑さの中に涼やかさをもたらしてくれる
あじさいです。



お次は真っ赤に燃える太陽のようなダリヤ。



黄色もあります。



他にも夏らしいお花達がいっぱいです。












皆さん、これ何の花かわかりますか?



アーティチョークです。イタリアン料理とかで食べたりしますよね。

花工房さんは、商品がとてもたくさんあって、こんな可愛い小物もあります。







ちなみに今日、贈り物として購入した植物たちは、こんな感じです。



新社屋に安らぎをもたらしてくれるといいな〜と思っております。

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 14:25Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年06月24日

T商店社屋(岡崎)/笑顔です

岡崎T商店の鍵の引き渡し風景です。
初めは恥ずかしがってこんな感じでしたが。。。




お顔をお見せできないのが残念ですが、とっても素敵な笑顔です。
少しは皆様に笑顔が伝わるでしょうか?



厳しいお施主様ですが、心根は優しい方なのかな〜
と思った私でした。

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 15:58Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年06月19日

朝のミーテイング

当社では、毎朝社内の動きを把握するために全員でミーテイングを
行っています。連絡事項と今日の行動予定をそれぞれが話します。
そうすることで、会社全体として無駄な動きがないように、
連絡事項にモレがないように努力しているのです。
さて、その風景はこんな風です。



会社という組織として動くことは意外に難しいものです。
それぞれがバラバラな動きをしないために、やはりひと工夫が
必要なのだなあ、と日々感じております。

アートオフィス みずか  


Posted by アートオフィス at 09:19Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年06月16日

レイ アート ジュエリー展示会

アートオフィスみずかです。
蒸し暑い日々が続いていますね。








今日は、センスアップのために社長と、名鉄トヨタホテルで行われている
手作りジュエリーの展示会に行ってきました。
蒸し暑い日でしたが、さわやかな気分になれました。

展示場に入るとまず、素敵なフラワーアレンジメントが
目に入りました。



素敵な作品たちです。ほんの一部ですが、ご紹介いたします。




















いかがでしたでしょうか。
お問い合わせは以下までお願いいたします。

お問い合わせ先: 宝石工房 レイアートジュエリー(代表/岩崎 瞳)
         豊田市美里5-1-11 (0565)89-6288

私どもは小さな会社ですが、このようにして日々センスアップに
努めております。お家をセンスアップしたいと思っていらっしゃる方、
ぜひ当社までご連絡ください。  


Posted by アートオフィス at 17:24Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年06月04日

アジアンインテリアVol.3

皆様、とうとう梅雨入りしましたね。


梅雨のなか、めげずに家具屋さんめぐりをして
アジアンインテリアの勉強をしています。
昨日はT−FACEのCo.LLa.Boさんに行ってきました。
このお店は、見て楽しい、使って嬉しい家具が
たくさんそろっています。
インテリア好きの方はもちろん、家具屋さんはちょっと敷居が高くて。。。
と思っている方も、お店の方が丁寧に説明して下さいますので、
ぜひ足をお運びくださいませ。家具の製作もして下さるそうですよ。

今日はCo.LLa.Boさんで見つけたアジアンな家具をご紹介いたします。






















いかがでしょうか。こういった家具のほかにも、ヨーロッパ調のものなどもありますよ。

お店の場所は、
〒471-0026 豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館7F
TEL/FAX 0565-37-7733
です。


アートオフィスみずか  続きを読む


Posted by アートオフィス at 14:26Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年06月02日

アジアンインテリアVol.2

今日もアジアンなものを集めてみました。
こんなアジアン小物でデコレーションしてみるのは
いかがでしょうか?ベンジャロンというタイの陶器です。










この写真はタイのお人形です。左のお人形がお面をとると、右のようになります。









これはタイのランプです。後光がさしているような感じがしませんか?

















象の置物はけっこう可愛いです。
タイ風インテリアはいかがでしょうか?


アートオフィスみずか  


Posted by アートオフィス at 10:19Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年05月31日

アジアンインテリア

最近お客様で、アジアンタイプのインテリアをお好みの方が
いらっしゃるので,情報収集に奔走しています。
Villaという雑誌から少し写真を引用させていただきました。
こんなインテリアのお宅だったら素敵ですね。








アートオフィスみずか  


Posted by アートオフィス at 11:14Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年05月28日

木彫りの安藤さんVol.2

昨日の木彫りの安藤さんの作品を、またまたご紹介します。



ナマズくんたちも可愛いです。




他にも作品がいっぱいです。













木彫りの教室も行われていますので、ご興味のある方は
お問い合わせください。  
タグ :木彫り


Posted by アートオフィス at 10:59Comments(4)アートオフィス日々の出来事

2008年05月27日

木彫りの安藤さん




昨日はお客様と一緒に木彫りの安藤さんのところへお邪魔しました。
安藤さんはほんとうは板金屋さんなのですが、趣味が高じてこんな素敵な
ギャラリーを持っていらっしゃいます。




今日はいろいろ素敵な作品をご紹介いたしますのでご覧下さい。
素敵なテーブルです。







今日は時間がなくてこれぐらいになってしまいましたが、またたくさんご紹介しますね。
皆様の感想を期待しております。  
タグ :木彫り


Posted by アートオフィス at 09:40Comments(0)アートオフィス日々の出来事

2008年04月25日

新入社員のとある一日Ver.3

今日はお施主様のための御見積書を作成することができました。
ほっとひと安心です。

CADもだいぶ覚えてきて、仕事でも使えそうな気がしてきました。
建築CADは、操作そのものは比較的シンプルなので、
パソコンが使える人なら、勉強すればできるのではないかと思います。

自分が描いた図面がもとになってお家ができてくる、
と想像すると、とても楽しみになってきます。


アートオフィスみずか  


Posted by アートオフィス at 16:22Comments(0)アートオフィス日々の出来事