【アートオフィスのブログ PICK UPメニュー】

施行例(住宅/リフォーム/ガーデニング)
施行例(店舗)
∟アートオフィスの施工例が写真付きでご覧になれます。
見学会/イベントのご案内
∟定期的に行っていますので、チェックしてみてください。

2008年04月04日

新入社員の萩原です

 4月1日からお世話になっております。

 皆様の素敵なお家づくりと素敵な生活シーンづくりのお手伝いをできればと思って
おります。
 
 趣味はクラシックバレエです。週に1回レッスンを受けております。
ちなみに子どもの頃の夢はバレリーナでした。

 icon22どうぞよろしくお願いします。  


Posted by アートオフィス at 14:20Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年04月04日

ミッキーな家ファイナル(豊田の住宅)



引き渡し(2月2日)玄関前にて施主様にすべての鍵と保証書等をお渡ししました。













  しばらくしてお引っ越しされました。

 外構工事が始まりました.結構広くて高低差もあるので一ヶ月と半月。


>

かわいいお花がいっぱいです。春の柔らかな日差しがすごくさわやかです。

 
もうじき入学式。  

 素敵な暮らしがもう始まっています。お施主様、

 アートオフィスのお家どうぞ末永くよろしくお願いいたします

  


2008年03月30日

占い 



我が社の受付嬢”マネーCAT"です!

 明後日、私が個人的にやっているエステサロンに占いの先生がいらっしゃいます。
とても気さくで美しい方です。
タロットと気学、マインドカウンセリングもしておられます。
 
 先日私もおそるおそる、アートオフィスの将来などを見ていただきました。
  
  ・・・去る者は追わず・・・新生(生まれ変わりの暗示)・・・
   
    ・・・コインの正位置(おおっ)・・・

   そして結果のカードは(ドラムの擬音dadadadaddaddddd......)

   この勝負勝てます!!

 この夏から不動産部を立ち上げるに至ってのそこはかとない不安感が一蹴されたような気分です。
 (元々都合のいい性格なのでいい事は信じちゃいます!)

私のサロンは豊田市上野町にあります。リラグゼーションサロンです。

占いコーナーは今後月に2回ほど実施したいと考えています。
よろしかったら皆さんきて下さいね。(要予約、料金は集まった人数にもよりますが¥3,000)です。
 連絡先は0565−87−2210

  考えてみたら4月1日エイプリルフールなんですよね〜ちょっと微妙です。

  信じるものは救われる!!?  


Posted by アートオフィス at 10:41Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年03月30日

4月からの決意!



今日もこんな時間になってしまいました。社内会議が終わり,社員の子にCADを教えてもらってたら11時近くになっていました。

 3DCADをいよいよ来月から始めようと、少しさわりを教えてもらったらけっこう面白そうでわくわくしちゃいました。

それから本業の主婦(?)やって新聞読んで、本読んで,boo-log見て記事投稿して・・・

WAO!

これではいけません!!  4月からは昼間の時間のつかいかたを徹底的に見直さねば!

時間との戦い、否、時間調整との戦いですね。

4月からは新しい社員さんも入ってきます。目指せ余裕時間確保です!。

  
   


Posted by アートオフィス at 04:40Comments(2)アートオフィス日々の出来事

2008年03月28日

今日も反省

やっと豊田にかえれた〜!久しぶりに電車に乗りました。丸の内のショールームから・・_

ホームを間違える事2回face001

地下鉄と名鉄駅の区別もつかずface005

ただひたすらに竹村の駅に向かう私の頭はもう肉でいっぱい!

などと分けのわからない事をいっている場合ではないのですが。

本当はスタシアムの開幕戦の予定だったのをboo-logの美食会に参加する事にした私は

竹村からタクシーを呼んだのです。“今こんでますからね〜40分はかかりますね〜”

“はあ”  ”まあ金曜日ですからね〜  こんなもんですよ”  ”そんジャーいいです”

と、とりあえず喫茶店でタクシーを待とうなどと歩き出したのです。

が、が、えっicon10ないじゃない!

いけどもいけども喫茶店はありません。農協で訪ね、コンビニで訪ね、やっと

あったよーっ!遠っ!さむっ!  ドアを開けると

”本日は終了です” (それはないでしょー)(いったい私が何をしたって言うの)

とドアを出ると・・・何と2件となりに あるじゃないですか!!

目的地の焼肉店様!

(良かったあのまま喫茶店からタクシーよんでたら)(ちょっとはずかしかったかも)

少し歩くとあずき庵さんが・・・会が始まるまでの一時間

さっき味わったショックは何処へやら(私ってやっぱり幸せものかも)

桜餅とお抹茶でゆっくりと、本日のビジネスの反省と、社員さんへ連絡。etc,

今日も漫画チックな一日でしたが。face03

勢さんのお肉、すっごくおいしかったです。今度は社員の子たちとゆっくりいきたいですね。

ルーコさんまた誘ッて下さいね。

ビジネスバック忘れてきてごめんなさい。


私の反省はきることなくつづく・・・・・・・のでしょうか・・・・・icon11  


Posted by アートオフィス at 23:56Comments(3)アートオフィス日々の出来事

2008年03月17日

アートオフィスモデルハウスお料理教室(豊田市)

こんにちは!!
豊田市の住宅デザイン・リフォームのアートオフィス
社長の三田です♪

今日はアートオフィスのモデルハウスで随時開催している面白いイベント・体験教室
のご紹介を致します。


3月12(水) 晴れicon12

午後1時から豊田市亀首町にある精肉・ハム・ウインナーを製造している
豚太』の長谷川さん
を講師としてお招きし、本格的な
『自家製ウインナー教室』
を開催しました!

今回の参加者は世代は様々な女性5人とわたくし、三田です。




豊田市アートオフィスモデルハウス内には本格的なキッチンスタジアム(笑)と

称される実際のご家庭にもオススメなオリジナルのキッチンスペース(台所)があります。

i一般的なお宅でも本格的な料理が出来るよう、機能を満載した設備仕様になっています。



参加者はウインナーの皮となる羊の腸を触れたことも、

ハンド式の肉ずめ機械で肉詰めしたり、

一口大にウインナーをねじることも全て初体験!!



『わー肉がはみでた!!』

『先生、長さがたりません!!』



などなど、それはそれは大変(笑)

でもこうやって初対面の方でも『食』という分野で一つの作業を共同で行なうことは中々無いですよね。

なんとかとろ火でボイルすること20分。ようやく自家製ウインナーが完成しました。

皆さんでテーブルを囲み、出来立てをほおばります。


『美味し〜い!!!』

茹でたてのウインナーは皮もパンっと張り、もうプリップリ(笑)

肉汁がジュワ〜、ジュワ〜とでてくるあの美味しさは自家製ならでは。

付け合せの人参のバターソテー、菜の花のボイルも旬の彩りを添えてあります。




この後たくさんのお話をしながら食事会は続きました・・・・。



こうして無事第1回のアートオフィスお料理教室は無事成功致しました。

今後定期的に色々なテーマでお料理教室を開催して行きたいと思っています。

豊田市アートオフィスモデルハウスのキッチンスタジアムへ、是非皆さんも遊びに来てくださいね!!
  


2008年03月01日

空と遊ぶ家2(豊田市の住宅)

久しぶりにペンを取りました。
 確認もおり、地盤補強も終了し、一つの区切り(地鎮祭)もぶじ終わりました。当日あんなに降ってた雪が地鎮祭直前になってあれよあれよと言う間に晴れ渡ったのにはびっくりでした。前にも書いたんですがお施主様のお人柄と今後を暗示しているように深く感じました。




  おめでとうございます!
  無事完成を目指してGO!  


2008年02月06日

ミッキーな家11(豊田市の住宅)

これ何??


小屋裏にあがるところの収納をかねた階段です。本棚にするもよし!おもちゃ箱にするもよし1狭い距離を思い切りあがりきるための工夫がしてあります。


これ何??
玄関の土間からキッチンに続く勝手口です!ここでは畑でとれた野菜を洗ったり.外から帰ってきた子どもたちや散歩から帰ってきた犬たちの足が洗えるようになっています。玄関の中に勝手口をもうけたのは、敷地と道路の位置関係もありますが、奥様の動線のためだけではなく、防犯上も考えた上での設計です。



















これ何??



トイレの中のかわいいアールの隙間棚ですがちょっとしたゆとりを生みます。

建築中に「この隙間なんとか利用できないか?」って言う所っていっぱい出てきますよね。そんなとこをどうにかしちゃうアイデアが得意なアートオフィスです!
建設中でもお施主様の追加&変更リクエストはできるだけお聞きしています。(ちょっとした物には追加は頂きません)

寂しいですが次回ミッキーな家シリーズ最終です。icon11  


2008年02月02日

ミッキーな家10

  オリジナルが
   いっぱい!

     

アートオフィスではお施主様の希望に合わせた様々なオリジナル家具をご提供しています。
 
 ここでは奥様の夢がいっぱい詰まったキッチンや洗面台.ステンドガラス、などなどどこを探しても手に入らないここだけの世界が造られています。
 
 どうしても高価なイメージのオーダー製品をアートオフィスでは独自の工夫と足を使って既製品よりも安価にご提案させていただいています。
 
 一度にたくさんのお仕事をこなす大量生産のハウスメーカーにない、 当社のような小規模な会社だからこそできる良さをこれからも保っていきたいと考えています。


私も一人の女性として.主婦として、そして仕事人として、家というものに対してはいかに生活動線を短縮し、効率の良い空間を演出しつつ、またいかに綺麗に見せるかという機能とデザインの両立にはとても意義を感じています。(本来横着者の私のモットーでもあります!)
 
もちろんお値打ちに!ですよね。


 アートオフィスのオリジナルをもう少し紹介しますね。








収納付きベッドで仕切られた子供室。

ベッドは将来部屋が区切られた後には分割できるようになっています。

天井形状の一部をアールにする事でベット上の圧迫感を取りつつおしゃれな空間になってます!これも機能とデザインの両立の一例です。












まだまだ秘密はいっぱいありますがブログ初心者ゆえまぶたが少し重くなってきました。今回はこの辺で失礼します・・・・。  


2008年01月29日

現場見学会を振り返って




     大変寒い中をご来場の皆様本当にありがとうございました。 
 
かわいい〜と評判の洗面ボウルやコンセントプレートなどは奥様がご自身で調達されたGOODSです。アートオフィスはお施主様と一緒に家造りを楽しみたいと考えています。工事を進める上では非常に「ハイリスク」だとは思いますが、私たちはそういった労力を惜しみたくありません。
でも今回の主役はなんといっても奥様のマメなご協力でした!
ありがとうございました。icon12
  


Posted by アートオフィス at 01:56Comments(1)見学会/イベントのご案内。

2008年01月29日

空と遊ぶ家

 アートオフィス新シリーズ 『空と遊ぶ家』 〜豊田市 A邸〜

待ちに待った着工です!。

お施主様との出会いから足掛け3年あまり。
その間にお施主様(Aさんと書かせていただきますね)の家族も二人増えました。
 
袋小路だったところに道路を造り、赤道の払い下げ、隣地の買い入れやその他様々なハードルを乗り越えやっとこぎ着けました。
 
近隣の方をはじめ関係者の皆様、本当にありがとうございました。

ご近所の方々への挨拶の際Aさん、そのご家族の方のお人柄の良さを強く感じ、皆様のあたたかな言葉を耳にしてにすこしでも素敵な家にしたい!との思いはより深くなりました。

 
透けるような青空 が印象的なこの地にAさんご一家の素敵なハウスライフが今から始まります。



  


2008年01月27日

おつかれさまでした

  くつろぎすぎ!
     〜見学会を終えて

 今日も朝から極寒で水たまりの氷は溶けず,掃除がしたくとも水道の水は出ず、お日様はこんなにも輝いているというのに??どうなることと不安でしたが、見学会開場の準備もままならないうちからご近所の方々やお招きさせていただいた方等、多くのご来場者を迎えることができうれしい一日となりました。
 
 来場記念に準備したルーコ滝さんの差し入れも、コッペさんのパンも大好評で全部無くなってしまいました!(おいしいお土産のご提供、本当にありがとうございました)

 アートオフィスは小規模な会社ですが、クライアントの皆さんの住空間に一人一人の様々な思いを少しでも多く叶えられるようがんばって行きます。
これからも心新たに!お客様を大切に! 一つの節目は新しいスタートラインなのですから。

 ミッキーな家シリーズはまだまだ続きます。


   続きを読む


Posted by アートオフィス at 01:03Comments(1)見学会/イベントのご案内。

2008年01月26日

ミッキーな家9


完成です!



地鎮祭から約半年可愛らしい建物が出来上がりました.引き渡しまでの何日間かの調整期間が過ぎるともう私たちの手から離れて行きます。
 お施主様と毎日のように現場で顔を合わせながら工事を進めつつ、思いがいっぱい積ってしまい、この時期が来るといつもかわいい我が子を嫁に出すような気持ちになります。お客様がオープンハウスの準備にまでつきあって下さって本当にありがたかったです。

 子供さんが早く地域になじんでから就学との希望もあり、引っ越しを早めにしてこれから外構工事です。広い敷地を柵で囲ってわんちゃんを放し飼いできるようにします。動物たちと共存できる楽しい生活がいまから想像できます。もちろん家にもそのためのいくつかの工夫がしてあります。




ダイニングから吹き抜けを見上げると寝室からのこんにちは窓(各部屋にこの窓があります)家族のコミュニケイションをはかりつつ採光をとれるようになっています.

一日限りの見学会ですが多くの方々とお会いできることを願っています。どうぞお気軽にいらしてください。
 スタッフ一同心よりお待ちしております。  


2008年01月25日

ミッキーな家8


 リビングからの階段です。家族とのコミュニケーションを大切にされているお施主様の一番の希望でした。大工さんも壁紙もこの部分の仕事がとても大変でしたが綺麗に納めて下さって本当に感謝しています。
 オープンハウスもいよいよ明日です.かわいいおうちになりました!。  


2008年01月23日

来場プレゼント。

アートオフィスの見学会では、ささやかですが、こだわりの来場プレゼントを用意させていただいています。
今週末の見学会では、お客様から紹介して頂いた、豊栄町の
ぱん屋「こっぺ」さんにお願いしました。
(店長さんありがとうございます)

事務所でもこの間頂いて、大人気でした。美味しかったですよ。face02何なのかはお楽しみです。

待てない方は下記のお店にGO!

お母さんの手作りパン
ぱん屋 「こっぺ」

豊田市 豊栄町 10−65−1 地図
℡ 0565-24-3885  


Posted by アートオフィス at 09:25Comments(1)見学会/イベントのご案内。

2008年01月22日

ミッキーな家7




月曜から内部の塗装が始まっています。日新サービスのメンバー総動員です!輸入ドア風の素朴な素材感を生かした仕上げはそのまま床にも応用して何ともいえない雰囲気になりました。あえて難しい色合いにさせてもらい大成功です(またしても自画自賛ですface03)  


2008年01月21日

ミッキーな家6


只今テラスの仕上中!
ラズベリーテイストな石は最近私の気に入っている素材です。でもずいぶん固くて職人さんたちも大変そう&カッターの刃がすぐだめになるって!(ごめんなさいface005)とてもラブリーに仕上がって素敵になりました。


完成まで後六日どうかお天気が続きますように!  


2008年01月19日

ミッキーな家5


 掘り出し物のぶどう玄関ホールに明るさと華やかさが醸し出されます。


ホワイトオールドアイアンのシャンデリアは奥様の大のお気に入りです!
まだまだ寒い日が続きますが完成間近い現場は毎日猫の目のように変化していながらある種の緊迫感に包まれて建築をやっているものには大きな醍醐味を味わえる時期でもあります。オープンハウスまでカウントダウン8です。寒さも気合いでぶっ飛んでいきます!  


2008年01月18日

ミッキーな家4


壁紙工事が始まりました!

オリジナルキッチンも着々と仕上がっています! 
 いよいよ内装と外構の仕上げが佳境に入り、毎日たくさんの業者さんが出入りしています。多いときは10人以上の 職人さんたちが集まって休憩時間もにぎやかにやっています。もうあと少しですみんながんばってくださいね!

お施主様のご好意で1月26日(土)限定見学会を行います。

今回は事務所に連絡を下さった方のみとさせていただきます。
電話 0565−87−2200 (10:00〜17:00)
お電話お待ちしております!

  


2008年01月07日

ARTOFFICE STARTしました

いよいよ2008年事務所稼働開始です。

朝8時から沢山の新年挨拶の方々にきていただ慌ただしい一日で終わってしまいましたが。ことしもみなさんの暖かい応援をいただきつつがんばっていこうと思います。
玄関のガラス越しにお辞儀だけしてかえられた方、狭い事務所でどーもすみません。(苦笑)  


Posted by アートオフィス at 20:16Comments(1)アートオフィス日々の出来事