2008年08月02日
2008年08月01日
注文の多い家(こだわりの多い家)構造見学会 迫る!!!
以前よりブログでご紹介しております、夏の構造見学会、
いよいよ明後日、8月3日(日)、に迫って参りました
毎日暑いですが、涼しさをご用意して
お待ちしておりますので、
ぜひぜひ足をお運び下さいませ
いよいよ明後日、8月3日(日)、に迫って参りました

毎日暑いですが、涼しさをご用意して

ぜひぜひ足をお運び下さいませ

2008年07月29日
松坂牛!柿安本店の味
日頃お世話ななっている地域の方々がとっても素敵なお店にエスコートして下さいました。
140年の暖簾を誇る本格松坂肉の専門店『柿安』本店
写真の炭は、かき炭 と言います。さっと火がおきてお肉を加熱するのに過不足なく温度を保ち、熟練した中井さんの手によって魔法のような味を醸し出してくれます。

そしてもう一つの140年の歴史を持つ建物は、一歩踏み込むと凛とした気持ちにただされる味わいのある空気を持っていて、私の身体(なか)の日本人を感じさせてくれます。
あめいろに焼けた天井や柱の深い光沢は一朝一夕には築き上げる事は出来ません。それも長い間にお客様に愛されてきたこのお店の証なんですね。

美味しかったです。

最後に同席の皆さんが当社の不動産部立ち上げの一本締めをして下さいました。このあったかな気持ちにこたえるために、
アートオフィスがんばりま〜す
。 by 三田
140年の暖簾を誇る本格松坂肉の専門店『柿安』本店
写真の炭は、かき炭 と言います。さっと火がおきてお肉を加熱するのに過不足なく温度を保ち、熟練した中井さんの手によって魔法のような味を醸し出してくれます。

そしてもう一つの140年の歴史を持つ建物は、一歩踏み込むと凛とした気持ちにただされる味わいのある空気を持っていて、私の身体(なか)の日本人を感じさせてくれます。
あめいろに焼けた天井や柱の深い光沢は一朝一夕には築き上げる事は出来ません。それも長い間にお客様に愛されてきたこのお店の証なんですね。

美味しかったです。

最後に同席の皆さんが当社の不動産部立ち上げの一本締めをして下さいました。このあったかな気持ちにこたえるために、
アートオフィスがんばりま〜す

2008年07月28日
注文(こだわり)の多い家 構造見学会
今朝はまた、あっつーーーっと思いながら出勤したのですが、
会社に着いてから急に雲行きが怪しくなってきて、
ものすごい雷と雨!!! ビックリです
大変嬉しいことに、8月3日(日)の構造見学会の場所についての
お問い合わせがありましたので、少し詳しい地図をアップいたします。
下をクリックして下さい。
青い矢印のところが、見学会の現場です。
地図上の黄色い太い道路は、国道248号線です。
愛知県豊田市下林町4の地図
アートオフィス みずか
会社に着いてから急に雲行きが怪しくなってきて、
ものすごい雷と雨!!! ビックリです

大変嬉しいことに、8月3日(日)の構造見学会の場所についての
お問い合わせがありましたので、少し詳しい地図をアップいたします。
下をクリックして下さい。
青い矢印のところが、見学会の現場です。
地図上の黄色い太い道路は、国道248号線です。
愛知県豊田市下林町4の地図
アートオフィス みずか
2008年07月26日
注文(こだわり)の多い家 構造見学会
あっつーーーい
こんなに日差しが強いと、日傘が役に立っているかどうか
わかりませんねぇ。
この暑いさなか、8月3日(日)、来週の日曜日に、構造見学会を
実施することになりました。
先日ブログでご紹介した「シュー、モコモコ」のアイシネンという
断熱材の施工もご覧いただけます。
場所は下林町です。詳しい場所は下の地図をご覧ください。
詳しい地図で見る

こんなに日差しが強いと、日傘が役に立っているかどうか
わかりませんねぇ。
この暑いさなか、8月3日(日)、来週の日曜日に、構造見学会を
実施することになりました。
先日ブログでご紹介した「シュー、モコモコ」のアイシネンという
断熱材の施工もご覧いただけます。
場所は下林町です。詳しい場所は下の地図をご覧ください。
詳しい地図で見る
2008年07月22日
優しさの繋がる家 (刈谷市H邸)
昨日は日焼けを話題にしましたが、建築業界のもうひとつの特徴に
蚊に刺される、ということがあります。現場の写真を撮りに行ったり、
お掃除に行ったりすると、蚊に刺されやすい私はボコボコに
蚊に刺されます。夢中になっていると気がつかないのですが、
あとからそのかゆさに閉口します。
今日は、刈谷の優しさの繋がる家で、ボコボコに蚊に刺されて
きました。

私の背が低すぎて、優しい瓦屋根の色がうまく撮れなかったので、
現場に置かれていた瓦を撮ってきました。
優しさの繋がる家にぴったりの色。

ユニットバスもつきました。

2階にはこんなに広いベランダがあります。
駆け回れそう。

私が写真を撮っている間に、社長と現場監督は真剣に打ち合わせ。

私は夢中になって写真を撮っていたのですが、気づけばボコボコに
蚊に刺されておりました。かゆっ。
アートオフィス みずか
蚊に刺される、ということがあります。現場の写真を撮りに行ったり、
お掃除に行ったりすると、蚊に刺されやすい私はボコボコに
蚊に刺されます。夢中になっていると気がつかないのですが、
あとからそのかゆさに閉口します。
今日は、刈谷の優しさの繋がる家で、ボコボコに蚊に刺されて
きました。

私の背が低すぎて、優しい瓦屋根の色がうまく撮れなかったので、
現場に置かれていた瓦を撮ってきました。
優しさの繋がる家にぴったりの色。

ユニットバスもつきました。

2階にはこんなに広いベランダがあります。
駆け回れそう。

私が写真を撮っている間に、社長と現場監督は真剣に打ち合わせ。

私は夢中になって写真を撮っていたのですが、気づけばボコボコに
蚊に刺されておりました。かゆっ。
アートオフィス みずか
2008年07月21日
空と遊ぶ家10
毎日暑いですね。建築業界は、日に焼ける業界です。
日々美白に努めないと、きっと10年後には大変なことに。。。
と思い、近々化粧品売り場のカウンターでカウンセリングを
受けようと思っている私です。
前置きはさておいて、この暑き日、久々に空と遊ぶ家を
ご紹介いたします。もうお引っ越しも済んで、この暑さの中で
爽やかな雰囲気を漂わせています。

ね、爽やかでしょ?
こんな階段もできました。


玄関には、以前に我が社で開催したオープンハウスの記念品が
飾られていて、なんだかとっても嬉しくなりました。
まさにアートオフィスのお家、という感じがしました。

お家というのは、創って行く段階も楽しいのですが、
出来上がってからお客様がお住まいになっているご様子を
拝見するのも、また楽しいのです。毎日、幸せな生活が
営まれていると思うと大きな喜びを感じます。
アートオフィス みずか 続きを読む
日々美白に努めないと、きっと10年後には大変なことに。。。
と思い、近々化粧品売り場のカウンターでカウンセリングを
受けようと思っている私です。
前置きはさておいて、この暑き日、久々に空と遊ぶ家を
ご紹介いたします。もうお引っ越しも済んで、この暑さの中で
爽やかな雰囲気を漂わせています。

ね、爽やかでしょ?
こんな階段もできました。


玄関には、以前に我が社で開催したオープンハウスの記念品が
飾られていて、なんだかとっても嬉しくなりました。
まさにアートオフィスのお家、という感じがしました。

お家というのは、創って行く段階も楽しいのですが、
出来上がってからお客様がお住まいになっているご様子を
拝見するのも、また楽しいのです。毎日、幸せな生活が
営まれていると思うと大きな喜びを感じます。
アートオフィス みずか 続きを読む
2008年07月19日
美食倶楽部の会
7月18日(金)、梅坪のエムジカさんで美食倶楽部の会が
開かれ、我が社の社長が参加させていただきました。
宴はこんなに楽しげ
。お料理もおいしそう。

我が社の社長が気になったのは、やはり店内のインテリア。
コルク使いの天井、素敵でした。

私みずかは、所用のため参加できませんでしたが、なんだか楽しそうで
いい感じ
ですね。
開かれ、我が社の社長が参加させていただきました。
宴はこんなに楽しげ


我が社の社長が気になったのは、やはり店内のインテリア。
コルク使いの天井、素敵でした。

私みずかは、所用のため参加できませんでしたが、なんだか楽しそうで
いい感じ

2008年07月15日
構造見学会のお知らせ
今日は皆様にお知らせがあります。
来る8月2日(土)、3日(日)頃に、豊田市内のMさんの
注文の多い家(ビルトインガレージ)の構造見学会をやろうということに
なりました。
先回のブログでご紹介した断熱材の吹き付けの実演等も
ご見学いただけますので、ぜひ足をお運び下さいませ。
詳細は別途ご案内させていただきます。
ご紹介する断熱材は、アイシネンという北米で愛用されている
ものです。
見学会乞うご期待!!
アートオフィス みずか
来る8月2日(土)、3日(日)頃に、豊田市内のMさんの
注文の多い家(ビルトインガレージ)の構造見学会をやろうということに
なりました。
先回のブログでご紹介した断熱材の吹き付けの実演等も
ご見学いただけますので、ぜひ足をお運び下さいませ。
詳細は別途ご案内させていただきます。
ご紹介する断熱材は、アイシネンという北米で愛用されている
ものです。
見学会乞うご期待!!
アートオフィス みずか
2008年07月11日
Mさんのビルトインガレージ 断熱材吹き付け
先日、上棟式を行ったMさんのビルトインガレージですが、
もう屋根に瓦がのり始めました。

そして床下の断熱材の吹き付けが行われました。
吹き付けをする方は、こんな宇宙服のような服装なんですよ。

作業風景はこんな感じです。シュー、モコモコ。マシュマロみたい。


吹き付けたものは実際にはマシュマロというより、メロンパンみたいでした。

吹き付けが進むとこんな感じになりました。

吹き付けが済むと、次はモコモコの表面をきれいに削っていきます。

削ったあとの状態です。

この上に床板を乗せていきます。

こんなふうにしてお家は出来上がってゆくのです。
ここでもう一度、屋根の瓦をお見せします。

素敵なマットブラウンだと思いませんか?
アートオフィス みずか
もう屋根に瓦がのり始めました。

そして床下の断熱材の吹き付けが行われました。
吹き付けをする方は、こんな宇宙服のような服装なんですよ。

作業風景はこんな感じです。シュー、モコモコ。マシュマロみたい。


吹き付けたものは実際にはマシュマロというより、メロンパンみたいでした。

吹き付けが進むとこんな感じになりました。

吹き付けが済むと、次はモコモコの表面をきれいに削っていきます。

削ったあとの状態です。

この上に床板を乗せていきます。

こんなふうにしてお家は出来上がってゆくのです。
ここでもう一度、屋根の瓦をお見せします。

素敵なマットブラウンだと思いませんか?
アートオフィス みずか
2008年07月10日
岡崎T商店 竣工式
7月11日(金)、岡崎T商店の新社屋、竣工式が開催されました。


こんなイベントに立ち会える機会はなかなかないですよね。
でも、テレビの中の話じゃないんです。

はじめは神妙な態度だった皆様も、だんだんリラックスしてきて、
ほら、こんなふうに楽しんでいらっしゃいます。

新社屋の竣工式なんて、本当におめでたいことです。
皆様で祝杯です。



このようにして、無事竣工式は閉会したのでした。
またアートオフィスとして、こんなおめでたい席に立ち会い
できればと思っております。T商店様の大切な社屋を建てられた
ことに感謝しています。
アートオフィス みずか


こんなイベントに立ち会える機会はなかなかないですよね。
でも、テレビの中の話じゃないんです。

はじめは神妙な態度だった皆様も、だんだんリラックスしてきて、
ほら、こんなふうに楽しんでいらっしゃいます。

新社屋の竣工式なんて、本当におめでたいことです。
皆様で祝杯です。



このようにして、無事竣工式は閉会したのでした。
またアートオフィスとして、こんなおめでたい席に立ち会い
できればと思っております。T商店様の大切な社屋を建てられた
ことに感謝しています。
アートオフィス みずか
2008年07月08日
Mさんのビルトインガレージ 上棟式
7月5日(土)、猛暑の中でMさんのビルトインガレ−ジの
上棟式が行われました。

テントを張って、休憩所の準備です。

お施主様が、お昼ご飯のカレーを準備して下さっています。コトコト。。。


だんだんお家ができあがってきました。

お昼の休憩です。手作りカレーがとてもおいしかった。


休憩が終わって。。。

夕方の6時頃、上棟です。

こちらでは、せっせと上棟式の準備中。

準備ができました。

いよいよ上棟式です。



お施主様、大工さんたち、それから当社スタッフの皆さん、暑い中一日お疲れ様でしたー

アートオフィス みずか
上棟式が行われました。

テントを張って、休憩所の準備です。

お施主様が、お昼ご飯のカレーを準備して下さっています。コトコト。。。


だんだんお家ができあがってきました。

お昼の休憩です。手作りカレーがとてもおいしかった。


休憩が終わって。。。

夕方の6時頃、上棟です。

こちらでは、せっせと上棟式の準備中。

準備ができました。

いよいよ上棟式です。



お施主様、大工さんたち、それから当社スタッフの皆さん、暑い中一日お疲れ様でしたー


アートオフィス みずか
2008年07月04日
エンジェル ローズ
私の好きな空間プランナーの方がプロデュ―スされた
三好の雑貨屋さんにお邪魔してきました。
とってもエレガントなお店でした。

カーテンのあしらいもこんなに素敵。

照明もとっても憧れます

お店にはこんなに可愛いエンジェルちゃんがいます。

ゴージャスなミラーも。。。

お店の中をもう少しご紹介しますね。


壁のクロスはインポートものだそうです。

カウンターもステキ

他にもたくさん商品の写真を撮ってきましたが。。。今日はこの辺で。
見たい
という方はご連絡ください。
ご紹介いたしまーす。
雑貨の他にも、化粧品の販売、エステサロン、オーダージュエリーなど、いろいろあります。
エレガントで、夢の世界に入り込んだような気がするお店です。
エンジェルローズ
〒470ー0224
西加茂郡三好町大字三好字西ノ木戸57番2
TEL 0561-33-3382 FAX 0561-33-3392
営業時間: 10:00-17:00
定休日 : 日曜、月曜、祝日
アートオフィス みずか
三好の雑貨屋さんにお邪魔してきました。
とってもエレガントなお店でした。

カーテンのあしらいもこんなに素敵。

照明もとっても憧れます


お店にはこんなに可愛いエンジェルちゃんがいます。

ゴージャスなミラーも。。。

お店の中をもう少しご紹介しますね。


壁のクロスはインポートものだそうです。

カウンターもステキ


他にもたくさん商品の写真を撮ってきましたが。。。今日はこの辺で。
見たい

ご紹介いたしまーす。
雑貨の他にも、化粧品の販売、エステサロン、オーダージュエリーなど、いろいろあります。
エレガントで、夢の世界に入り込んだような気がするお店です。
エンジェルローズ
〒470ー0224
西加茂郡三好町大字三好字西ノ木戸57番2
TEL 0561-33-3382 FAX 0561-33-3392
営業時間: 10:00-17:00
定休日 : 日曜、月曜、祝日
アートオフィス みずか
2008年07月03日
取引先新役員就任式
6月30日(月)、豊田市内のホテルにて取引先の新役員就任式が
開催されました。

胸にリボンをつけていらっしゃるのが新しい役員の方です。

盛大なお式だったようです。
アートオフィス みずか
開催されました。

胸にリボンをつけていらっしゃるのが新しい役員の方です。

盛大なお式だったようです。
アートオフィス みずか
2008年06月30日
切り花も大好き
前回のブログで、お家に欠かせないお花達をご紹介しましたが、
鉢物中心でしたので、今日は切り花をご紹介いたします。
花ではありませんが、夏らしいちっちゃなパイナップルです。
玄関などに飾ってみてはいかがでしょうか?

あふれんばかりの薔薇です。こんなふうに贅沢に飾ってみたいですね。

ちょっと風変わりなスモークツリー。

爽やかなブルーのデルフィニウム。

素敵なアレンジメント。

お家の中にこんな素敵なお花が飾ってあったら、部屋の中が明るく
なりますね。実際には切り花ってけっこう高価で、贈り物に買う程度に
なってしまいますが、毎日お部屋にお花がある生活、憧れますね
アートオフィス みずか 続きを読む
鉢物中心でしたので、今日は切り花をご紹介いたします。
花ではありませんが、夏らしいちっちゃなパイナップルです。
玄関などに飾ってみてはいかがでしょうか?

あふれんばかりの薔薇です。こんなふうに贅沢に飾ってみたいですね。

ちょっと風変わりなスモークツリー。

爽やかなブルーのデルフィニウム。

素敵なアレンジメント。

お家の中にこんな素敵なお花が飾ってあったら、部屋の中が明るく
なりますね。実際には切り花ってけっこう高価で、贈り物に買う程度に
なってしまいますが、毎日お部屋にお花がある生活、憧れますね

アートオフィス みずか 続きを読む
2008年06月27日
夏のお花たち
お家にお花は欠かせませんよね。
お庭やベランダに可愛いお花があるだけで、
幸せな気分になりませんか?
今日は、我が社で手がけさせていただいた社屋の
竣工記念の観葉植物を買いに行きがてら、
そんな可愛いお花達を取材してきました。
豊田市上野町の花工房さんです。
まずは、梅雨時の蒸し暑さの中に涼やかさをもたらしてくれる
あじさいです。

お次は真っ赤に燃える太陽のようなダリヤ。

黄色もあります。

他にも夏らしいお花達がいっぱいです。




皆さん、これ何の花かわかりますか?

アーティチョークです。イタリアン料理とかで食べたりしますよね。
花工房さんは、商品がとてもたくさんあって、こんな可愛い小物もあります。


ちなみに今日、贈り物として購入した植物たちは、こんな感じです。

新社屋に安らぎをもたらしてくれるといいな〜と思っております。
アートオフィス みずか
お庭やベランダに可愛いお花があるだけで、
幸せな気分になりませんか?
今日は、我が社で手がけさせていただいた社屋の
竣工記念の観葉植物を買いに行きがてら、
そんな可愛いお花達を取材してきました。
豊田市上野町の花工房さんです。
まずは、梅雨時の蒸し暑さの中に涼やかさをもたらしてくれる
あじさいです。

お次は真っ赤に燃える太陽のようなダリヤ。

黄色もあります。

他にも夏らしいお花達がいっぱいです。




皆さん、これ何の花かわかりますか?

アーティチョークです。イタリアン料理とかで食べたりしますよね。
花工房さんは、商品がとてもたくさんあって、こんな可愛い小物もあります。


ちなみに今日、贈り物として購入した植物たちは、こんな感じです。

新社屋に安らぎをもたらしてくれるといいな〜と思っております。
アートオフィス みずか
2008年06月25日
優しさの繋がる家 (刈谷市H邸)
昨日は梅雨の合間をぬって、上棟式が行われました。
上棟式とは、無事棟が上がったことに喜び感謝し、
お施主様が職人さんをおもてなしする「お祝い」です。

棟梁が棟木に幣束(ヘイグシ)を立てて破魔矢を飾り、
建物の四方に酒、塩、米をまいて清めのの上棟の儀を
行います。




上棟の儀を終えて。。。

皆様、お疲れ様でした。
これからまた、「優しさの繋がる家」の工事が進んでいきます。
随時、ブログでご報告いたしますので、皆様お楽しみに。
アートオフィス みずか
上棟式とは、無事棟が上がったことに喜び感謝し、
お施主様が職人さんをおもてなしする「お祝い」です。

棟梁が棟木に幣束(ヘイグシ)を立てて破魔矢を飾り、
建物の四方に酒、塩、米をまいて清めのの上棟の儀を
行います。




上棟の儀を終えて。。。

皆様、お疲れ様でした。
これからまた、「優しさの繋がる家」の工事が進んでいきます。
随時、ブログでご報告いたしますので、皆様お楽しみに。
アートオフィス みずか
2008年06月24日
T商店社屋(岡崎)/笑顔です
岡崎T商店の鍵の引き渡し風景です。
初めは恥ずかしがってこんな感じでしたが。。。

お顔をお見せできないのが残念ですが、とっても素敵な笑顔です。
少しは皆様に笑顔が伝わるでしょうか?

厳しいお施主様ですが、心根は優しい方なのかな〜
と思った私でした。
アートオフィス みずか
初めは恥ずかしがってこんな感じでしたが。。。

お顔をお見せできないのが残念ですが、とっても素敵な笑顔です。
少しは皆様に笑顔が伝わるでしょうか?

厳しいお施主様ですが、心根は優しい方なのかな〜
と思った私でした。
アートオフィス みずか
2008年06月23日
T商店社屋(岡崎)引き渡し
皆様、梅雨に負けていませんか?

岡崎T商店の社屋引き渡し風景です。
お施主様から様々なご指摘を受けましたが、
とても勉強になりました。
お施主様のおかげで私たちは成長してゆくのです。
担当の現場監督は、さぞかし大変だったことでしょう。
よくがんばりました





このあと、お施主様への鍵の引き渡しがあるのですが、その写真はまた今度
掲載させていただきます。緊張のひとときでした。
アートオフィス みずか

岡崎T商店の社屋引き渡し風景です。
お施主様から様々なご指摘を受けましたが、
とても勉強になりました。
お施主様のおかげで私たちは成長してゆくのです。
担当の現場監督は、さぞかし大変だったことでしょう。
よくがんばりました






このあと、お施主様への鍵の引き渡しがあるのですが、その写真はまた今度
掲載させていただきます。緊張のひとときでした。
アートオフィス みずか
2008年06月21日
世界にたったひとつ
昨日、今日ととても蒸し暑いですねえ。
参っちゃいますね。

蒸し暑い中、お客様のお宅に世界にたったひとつの洗面化粧台を作るための
打ち合わせに行ってきました。

人口大理石のサンプル台帳を見ながら、真剣に色選びです。
お客様もこちらも真剣です。
お客様がとても楽しみにしておられるので、じっくり考えて
素敵なものを作りたいと思っています。
世界にたったひとつの洗面化粧台、そんなものを作らせて
いただけることに幸せを感じます。
アートオフィス みずか
参っちゃいますね。

蒸し暑い中、お客様のお宅に世界にたったひとつの洗面化粧台を作るための
打ち合わせに行ってきました。

人口大理石のサンプル台帳を見ながら、真剣に色選びです。
お客様もこちらも真剣です。
お客様がとても楽しみにしておられるので、じっくり考えて
素敵なものを作りたいと思っています。
世界にたったひとつの洗面化粧台、そんなものを作らせて
いただけることに幸せを感じます。
アートオフィス みずか